SSブログ

カツミ E217系製作!ヤケドに注意!<その3> [HO模型製作]

そして今回は妻板(つまいた)取付!!

前回の前面取付とは違い、
今回は車体と同じ薄さの物を全面と反対側に取り付けます。


車体との接合を確認して、
歪みに気を付けてハンダ付けします。

これまたヤケドに注意しながら~~~

私は屋根側を手のひら方向に(車体はコの字の形をしています)
車体側面の右側を親指で押さえて、
人差し指で妻板を押さえる感じで取り付けました。

他のキットはよくわからないのですが、
このキットは車体の内側に入るタイプなので、
床板止めに当たるように取り付けます。

屋根の部分は屋根ビード部分と、
妻板の角がぴったり当たるので浮かないようにします。

ハンダを右裾下(みぎすそした)の端にちょん付!

そして屋根よりの上の方をちょん付!!

そこで屋根と反対側の側面の合いを確認します。
ここで隙間が出てたらやり直し(*_*)

ピッタリついていたのでそのまま進行~~~~

今度は屋根をちょん付!
油断すると出っ張るので要注意ですな(^_^;)

無事そこまでついたので、
今度は左側面を付けていきます。

今度は屋根を指の方に(説明難しいな(^_^;) )
器用に人差し指で妻板を押さえて、
親指で左側面を押さえてハンダをちょん付!

長時間コテを当てていると、
すぐに熱が伝わるのでやけどに注意です。

と言っていますが・・・何度・・・・アッチ!! ギャッ!!!

    あっははは(^_^;)

とりあえず隙間を確認して、
無事妻板も取り付け完了!!

今度は裏側をハンダしていきます。

まずは屋根側をハンダ、
カツミさんから発売されています、
ベーク板がここで大活躍!

なんといっても手で持つと、
先ほどのようになりますので、
机やテーブルで作業していると~~~~

間違いなく焦げます!!!

これはどなたからか雷が落ちる場合があるでしょうから~~~
それだけは避けたいですよね(^_^;)
ましては食事をするテーブルとかだったりしたら・・・・

    誰にだよ!!! (*^。^*)


さてさていよいよ本付け!
ベーク板に車体を立てる感じで作業開始!

まずは屋根真ん中をハンダします。

屋根はもちろんのこと平面じゃないので、
コテをうまく角度をつけながら、
形状に合わせて流す感じで付けます。

これまたうまく表現できませんが、
屋根部分で両脇にとがったような段差があります。

この部分は穴が開いているので、
これもハンダで埋めていきます。

これがまたうまくいかず、
何度も車体を傾けて何とか埋めていきます。

やっと埋まってよく見たら・・・・

屋根部分の妻板が・・・・
出っ張ってる(T_T)   なんで(ー_ー)!!

必死に穴埋めをしているうちに、
どうやらかなりの熱が加わり、
さらにコテをぎゅーぎゅー押し付けたものだから、
妻板が押されて出っ張ってしまったようです。

しかし冷静になって考えてみたら、
今度は逆から熱を加えたらすんなり元に戻りました。

真鍮キットはやはり面白いですね(*^。^*)
これがブラキットだったら・・・・
どうなっていたことか(*_*)


そして次は側面の内側にハンダ付け!

こちらも流す感じにしないと、

真鍮の独特な音で・・・・  ピン!!

なんだ!(?_?)

そうです!
下の方の仮止めが熱で剥がれておりました(*_*)

でもこれもあわてることなく、
ベーク板に車体を寝かせて、
ブロックベークを使って(これもカツミさんから発売されてます)
側面を押さえて、妻板にコテを当ててぎゅーぎゅー!


そしてついに初めての一両が完成しました!

費やした時間はだいたい三時間ぐらい(もっとだったかな?)
あなたはどれだけかかってできましたでしょうか?


ハンダを付ける前は、フラックスを塗るのを忘れずに(^_^;)



では~~~



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。