SSブログ
HO模型製作 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

先頭車のライト類をLEDに変えていきます! [HO模型製作]


ヘッドライトとテールライトを明るく!

ヘッドライトとテールライトは、
電球タイプなので、
ぼゃっとした感じになるので、
明るくしたかったので交換します。

あまりLEDの知識は無いのですが、
元?電気街の秋葉原に行って、
12ボルトで点灯する抵抗と、
白と赤のLEDを手にいれてきました。

サイズがいろいろあるので、
とりあえず3ミリの物を買ってきました。

チップタイプも買ってみたのですが、
どうやって線を付けるのかわからないので、
とりあえず保留です(+o+)

チップタイプなら、
場所も取らないのでいいのですが・・・・


まずはヘッドライト用を加工します。

ヘッドライトは、
3個使用なのですが、
そのままでは扇のようになってしまうので、
出っ張った部分を削ってみました。

上の部分は3ミリですが、
すその部分は4ミリあるので、
これをヤスリで削っていったのですが、
どうやらもろくなるようで、
真ん中から真っ二つに・・・・・

 ポロっ \(◎o◎)/!


なんてこったい(+o+)


しかも一つじゃなくて、
3個とも('_')


そんなに力いっぱい削って無かったのだけど・・・

こんなに弱いものとは・・・とほほ(+o+)


4両組みこまないといけないので、
足りなくなってしまう!!

まっ!とりあえず点灯テストだけしましょう(^_^;)


+-を間違えないように、
LEDの足を短くします。

+側に抵抗を付けます。

コードを短くして、
+の足に取り付け(もちろんハンダで)
さらにそのコードに抵抗を付けて、
さらにコードを付けていきます。

-側にもコードを付けて、
もうひとつのLEDの+に付けます。

並列に3個取り付けて、
レールにコードを付けて、
点灯テスト!


  点灯~~~\(^o^)/


意外と簡単にできるので、
やってみてくださいね!


昔オートバイに
LEDを付けた時のノウハウが!


いかされてる~~\(^o^)/


つづきはまた~~

2階建て車に椅子を組み込みます!! [HO模型製作]


模型ネタにもどります!


13両完成したので、
お次は2階建て車のシートを組み込みます。


2階建て車は、
グリーン車なので、
シートは少し立派なものです。

ヘッドレスト(頭のあたる部分)と
シートが別パーツです。


何度も言っていますが!

でかいくせに!

意外にこまかい(・_・;)

ヘッドレストは、
小指の先より小さい(@_@;)

これを90個!

椅子に取り付けないといけない(+o+)


ぶつぶつ言いながら、
せっせと組んでいきます。

いくつか組んだところで、
微妙に向きがあるのに気付き、
組んだものを見直し、
間違っていなかったので!

ひと安心(^_^;)


そして!  90個完了!


さてお次は塗装~~~\(^o^)/


またまたダンボールの出番!

両面テープを張って、
少し間隔を広めにして、
塗装の準備が完了!


さてお次は色を選定!

資料をいろいろ検索していると・・・・


    あっ!!!!!


また!  やってしまった!!!!   (ー_ー)!!


ヘッドレスト!!  白いよ!


そうです!
シートを塗装してから、
取り付けるものだったのでした('_')

がく然としながら・・・・
また外していきました(+o+)


ほんとに せっかち は   損 (@_@;)


手で取っていたのですが、
さすがに指が痛くなってしまい、
変形も気にせずに、
ラジオペンチ(先の細いペンチ)で取って行きました。


やっと椅子の塗装にかかります。

シート 5-2.jpg


茶色系と紫系をチョイスして、

エアブラシでシュー!

90個を! シュー!

シート 4-2.jpg

乾燥したら、
またまたヘッドレストをちまちま!

シート 1-2.jpg

シート 3-2.jpg


本来なら、
ヘッドレストも塗るのですが、
とっくにランナーから(組み立て前のプラモデルを想像してください)
切りだしていたので、
しかもとっても小さいので、
すんなり塗装をあきらめて、
組みつけていきました。

ヘッドレストは白いし!
部品も白いし!
車内だから大丈夫!

とまあそんな感じで完了しました。

今回もベースには、
ゴム系接着剤で取り付け!

ちょっと断面が丸いので、
取り付けに少し苦労するかと思いましたが、
意外とすんなり取り付けることができました。


実は向きがあって、
床下組んで気が付いて、
またバラしたのは言うまでもありません(+o+)


お次は、先頭車のライトをLEDにします。


では、また

接着剤との戦い? ^^; [HO模型製作]

お次は車体に取り付け!

接着剤が、はみ出してるのも気にせず(^-^)
車体にネジ止めしていきます。

これまたネジのサイズ指定があって、
足りるのか不安になりながらクリクリ!

接着剤のはみ出しに気を付けながら~~~

でも! こういう時に! かならず!


とんでもないことに!!  なったりするんですよね!(+o+)

完全に乾いてない部分を、
なぜさわってしまうのですかね(・_・;)

あっ! と言った瞬間に!  

車体から糸が~~~~!

そう! 接着剤が! 

どこについてたの!! (@_@;)


おもわず拭き取ろうとしていまい、
さらに ビヨ~~ン!


あ~~~あ! (;一_一)


ちょっと押さえずらいものだから、
あの手この手で押さえていたものだから、
しかしなんで手の甲についてんだ?
指ならわかるけど?


しかし! あわてることは無いと!!

落ち着いて爪楊枝を~~~  ペタペタ(*^。^*)


汚れること無くきれいに取れました!


  よかったよかった (*^。^*)


慎重にやると余計に変なことになりそうなので、
適当に押さえながらクリクリと締めていきます。

しかし押さえずらいものだから、
椅子がずれてしまったり、
ちゃんと押さえたつもりが、
車体の中にベースごと落っこちたりと(*_*)
これまた悪戦苦闘して13両を取り付けました。

ネジも無事たりて、
床板との合体になりました。


教訓・・・

接着剤はほどほどに
少し硬めのピンセットがあれば・・・
両面テープでちょっと止めれば・・・

ベタベタも回避できるのかな(-_-;)

性格的に、少量だと取れてしまうかと・・・・


まっ! とりあえず形になったから良しですな\(^o^)/

自己満足の世界だよね!
ヲタクの・・・・・


自分では、根明(ねあか)なヲタクと自負してます!<(`^´)>


では、また

椅子の数が多くて大変!!  カツミ E217系製作! [HO模型製作]



つづき~~~~から!


お構いなしにペタペタしていたら!

半分ぐらい付けたところで~~~!


とりあえず椅子の数が

2人掛けが32個
3人掛けが62個
4人掛けが40個
クロスシートが32個

合計で 166個 !

次にやります2階建てグリーン車の
リクライニングシートが90個

しめて 256個!!(-_-;)


どんだけ~~~~! (;一_一)


それを、お構いなしにペタペタしたくなるのわかります?

とっても せっかち な私ですよ!


説明図を良く見ないのわかりますよね! (●^o^●)


3人掛けと4人掛けの順番が!

進行方向(千葉より、浦賀より)で決まってたの(+o+)

海側山側で揃えてしまった(*_*)

  ←浦賀       千葉→
山側 3 43 43 43 3
海側 3 34 34 34 3  わかりますか(汗)

これが両側
 3 34 34 34 3  で付けてしまった(・_・;)


ゴム系接着剤でよかった!
すぐはがして付け替え!

指示どおりにやりなおして、
ロングシートは完了です。


お次はクロスシート車!

もう間違えないように図面を見て、
ゴム系でペタペタ!

なぜかクロスシートが少し傾く?
なんでかな~~?

よ~く見ると、
2人掛けシートの横の部分に突起が!

それに少し干渉して傾く!

せっかく付けたのに、
またはがして突起をニッパでカット!

今度はうまく行った(^-^)

難なくこなして11両分の椅子は完了!

お次は椅子の端に着いている、
仕切り板を取り付けます。

これは「エッチング板」なので、
下地処理をしてプライマーを塗って、
白をスプレーワークで塗装しました。

これを切り出していき、
扉の部分に来る椅子の脇に取り付け、
これもゴム系接着剤で取り付けていきます。

しかしボディは大きいのに、
やたら細かいからNゲージより手間がかかると言うか^^;

出来あがった姿を想像しながら、
頑張って組み立てていきました。

そして仕切り板も取り付け完了して、
車体にネジで止めていきます。


ここまでで~~~
手がベタベタになっていたのは言うまでもありません(-_-;)


つづきはまた(^_^)/~


座れない!椅子が無いと(^_^;)  カツミ E217系製作! [HO模型製作]


お次はイス(インテリア)を取り付けます。

ロングシート(長椅子)
クロスシート(横椅子?)

2種類を取り付けていきます。

両数が15両と言う事で、
相当な数を取り付けをしていくのですが、
塗装もしなくてはなりません(・_・;)


まずはその塗装から!

とにかく数が多いので、
まとめて塗装を行います。

ダンボールを、
手で持てるぐらいの大きさにカット!

両面テープを張り付けて、
シートを張り付けていきます。

ペタペタ(^_^;)

一枚でおさまらないし!

2枚目をカットして、両面張って!

ペ~タペタ!

まだおさまらないから3枚目をカット!

そして! ペ~タペ~タ!

間隔を少し詰めたのですが、
それでも足りずに4枚目!


やっと準備完了(^_^;)

それでもロングシートだけね(・_・;)

クロスシートはそんなに数無いからあとまわし!


一般車のシートは青系なので、
似たような色をチョイスして、
エアブラシで塗装します。


シューシュー~~~\(^o^)/

   あれ?(@_@;)


下側塗れないな!
ちょっと間隔詰めすぎたかな!


まっ! 室内だし! 上は目立つけど下は見えないだろ(^_^;)


と言う事で~~~省略~~~(^_^;)

  
     せっかち~~ 絶好調~~~(*^。^*)


全然塗れていないわけでもないし~~
走らせてれば~~わからない~~~~!!!



はい!次!
クロスシートを塗装します。

こちらも同じように、
先程のダンボールにペタペタ!

これは数が少ないので、
間隔をあけてペタペタ!


そして塗装!

今度は下側も無事塗れて、
取り付けをしていきましょう!

指定のインテリアベースに取り付けていきます。

取り付けは、窓取り付けと同じゴム系接着剤です。


お構いなしにペタペタ(^_^;)


よく見たら~~~(@_@;)

続きは次回で~~~

2階建て車に室内灯を取り付ける!! カツミ E217系製作! [HO模型製作]


2階建て車の室内灯を組み込んでいきます。


なにやら、チップLEDの付いた基板が 4枚!

説明図とにらめっこして、
向きを確認します。 

あまりじっくり見てると説明図に穴が・・・ 


そんなわけないだろ! (-_-メ)

しか~~し!

なんだかよくわかんねえな~~ (・o ・ )

図面に図解で説明が載ってるけど?
付いてる抵抗?とか図と合ってないし (*_*)

カットしろとか書いてあるし?
どこで?なんだべ?

とりあえずカットしてみる!

車体取付前にハンダ作業開始!

図面通りにやったつもりで~~
とりあえず電気を流してみる!


点かないし \ (◎o ◎ )/!

え~~~ (T_T)


何が変なのだ?


もう一度にらめっこして、
基板を確認してみると、
カットした部分が違ったようで (T_T)

コードを付ける場所を変更して、
説明図と同じような部分に取り付けてみる!

再度テスト!

今度は点灯!


なんだかよくわからんな (T_T)

二階と一階部分の室内灯は完了!
車体に取り付けて再テストして確認、
お次は連結部分の平屋部に取り付けます。

こちらはもともと短い基盤を取り付け、
図面通りやったつもりが~~


点かない (T_T)


またまたコードを付ける部分を間違えたようで、
位置を変えてみたら~~

点いた (*^。^*)

よくわからないままに、
とりあえず床板とドッキング!

レールに乗せて試験!


   点かねえし  (ー_ ー )!!

あ~~~~ (-_-メ)



またまたブン投げたい気持ちを押さえて!

バラして再チェック!

なんのことはない、
ハンダ付けが不十分でコードが取れてた (*_*)

車体が丸っこいから、
床板を入れる時に何かに干渉して取れたようで!

今度はしっかりハンダして、
再組立てして無事完了!


217 室内灯.jpg


めげずに頑張った甲斐あって、
点いたときは~~~  にへら~~~~ (*^。^*)

一両目の教訓を生かして、
二両目は難なく完了!


もうすこし詳しく解説して~~~!  (ー_ ー )!!



お次は、先頭車とインテリア関係に~~
順番ぐちゃぐちゃ (^_^;)


では、また

車内は明るくしましょう!! カツミ E217系製作! [HO模型製作]


室内灯を取り付けていきます。


カツミさんから発売されている、
パネルライトを使用します。

Nゲージ各社から発売されている、
室内灯を大きくしたようなものです。

車体組み立ての時に、
一番最後の方に取り付けた、
この字型の部分に取り付けます。


そのままでは光が拡散しそうだったので、
パネル本体にメタリックテープを張ってみました。

取り付け完了してから気が付いたのですが、
本体に貼りつけると、
メタリック部分が屋根側になってしまい、
粘着側がライト側になってしまいました。

これでは十分に反射しないので、
車体屋根側にテープを張るようにしました。

見た目ではよくわかりませんが、
テープのあるの無いのとでは、
ちょっとだけ明るくなった気がします(^_^;)


先頭車は、
やはりNゲージのように、
そのままでは取り付かないので、
数センチカットして取り付けました。


そしてまたまた配線(・_・;)


今度は+-の極性は関係ないので、
迷わず集電板にハンダ付けをし、
車体と床板を固定して行きます。

コードが丸見えになってしまうので、
組み立て時に少々苦労しました。

先頭車と2階建て車を除き、
車体と床板を固定して行きます。


これまたネジで止めていくのですが、
またまた長さやネジの頭の大きさで!


種類が分かれてやんの(+o+)


しかも、
8か所とめる!  たりるのか!!(-_-;)



たりるわけ無いじゃん!!!!  (-_-メ)


こんなネジどこかで使ってしまったような(*_*)
まったくたりないわけじゃないけど!

まだ先頭車と2階建て車を組み立てるのだけど!
6両あるのだけど? たりるのか?


とか何とかいいながら~~~
せっせと締めていきます。

そっして~~


9両完了!
中間車だけの編成で~~~

   試走!!

室内灯点灯状態良好!!\(^o^)/

そしてお次は!
2階建てグリーン車にかかりましょう!

先頭車は、
麦球のようなものなので、
LEDに変更したいので~~~

  あとまわし~~~(^_^;)

だって説明書見てもめんどくさそうで(*_*)

とりあえずやれるものから!


組み立ては先頭車からだったのですがね(^_^;)


では、また


窓が無いと冬は寒いし夏は暑い !! カツミ E217系製作! [HO模型製作]

さてさてお次は!

窓枠と窓の取り付けです。

まずは窓枠から!

窓枠も素材は真鍮のようなので、
こちらも洗浄しプライマーを塗り、
ダークグレーを塗ってみました。


今頃~何なのですが~!

真鍮ボディーの洗浄に、
トイレ用洗剤をと言っていましたが、
これを「マッハ模型」さんの、

《ブラスクリーン》を使用しました!

お値段は少々しますが、
とってもきれいに\(^o^)/
錆も~ものの見事にきれいに!

おすすめです!   宣伝みたい(+o+)


さてさて、では取り付けていきます。

取り付けにはゴム系の接着剤を使用しました。

紙の上に少量出して、
爪楊枝を使って窓枠にちょん付け、
そして車体に取り付けていきます。


ち~な~み~に~~~~  15両!  一気に(●^o^●)


せっかちだろ~~~(^_^;)


少量と言っても、
付けすぎてしまう事も多々あり、
もちろんの事はみ出します。

しかもあらぬところにベタベタ(+o+)

しかし! あわてることは無し!

少し乾いたところで、
爪楊枝を使って何度もペタペタ!

これできれいに取ることができます。
間違ってもティッシュやらでこすらないでね(^_^;)
ここらへんはNゲージのノウハウも使えますね!


お次は窓に取り掛かります。

私は、現物合わせでカットして、
こちらもゴム系で付けていきます。

はみ出すのも全く気にせず、
ペタペタと取り付け!

もちろんあちこちはみ出して!
爪楊枝でまたまたペタペタ!

2階建て車は専用の窓があるので、
現物合わせでペタペタ(^_^;)


あっ! 右と左! 間違えた(^_^;)

まあいいや! 
はがして再度取り付け!

約一週間かかって15両!

腰は痛いわ、手はベタベタだわ(^_^;)


やっぱり窓が入ると一気に雰囲気変わりますね\(^o^)/


お次は、室内灯などを付けていきます。


では、また

むっ向きが(-_-;) よく確認しましょう! カツミ E217系製作! [HO模型製作]

やっとの思いでモーターも完了!

お次は試走!

ここでまた! やってしまった(+o+)

何かと言うと~~~~!!!


走る方向が! それぞれ  逆(+o+)
おいおいなんだよ!!(+_+)
ようするに+-逆!
これまた詳しい説明も無いままに取り付け!

しつこいようですが!
Nゲージ出身の私としては!

もっと詳しい解説してよ(-_-メ)心の中で叫びながら、
コードを逆にしました。

すんなり終了して、
無事向きが揃いました。

しかし!!
ここでまたとんでもない失敗を(-_-メ)

後に説明します車体とのドッキング後!

走行方向逆!


そうです!
ようするに前後進の向きを確認しないで、
そのままドッキングさせてしまったのでした(+o+)


車体も載っていざ試走!
家の廊下でレールひいて(マンションなので廊下は縦に長い)
ニンマリしながら走らせて、
ついでにほかの車両も走らせたら!


あれっ ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!


逆向き!(・_・;) なに?

もう一度 217系 を載せてみる!


正面衝突じゃん! もぉぉぉ~っ!!o(*>д<)o″))


しぶしぶバラしたのは言うまでも無く(+o+)
またまたハンダごてを使って配線を換えて、
そしてまた元に戻して今度こそ!

他の車両と無事向きもあい、
正面衝突も回避されて(^_^;)


ほんとにせっかちと言うのは損ですな(・_・;)
先の事しか考えちゃいない(+o+)


変わることも無いですから!

しゃあないな!(●^o^●)




では、また


モーターと配線を取り付け!!  カツミ E217系製作! [HO模型製作]

お次は台車から!


以前4両を組み立てたときの要領で、
せっせと組み立てていきます。

ネジ→集電用板→ボルスター→スプリング→床板→スヘーサー→台車 の順でとめます。

絶縁の向きに注意しながら、
これまた説明が難しいのですが・・・

進行方向前を右に!
反対側を左に!

そうすればショート防げます!

これを間違えていたのも~~~! 言うまでもありません(-_-メ)

なにげにボルスター止めるのむずいのに!
向きを変えようとビスを緩めたら、
ドライバーからネジがずれて、
スプリングが入ってるものだから、

ぴょ~~ん! とっ! 飛んだりね(+o+)


そんなこんなでトレーラー車(モーターなし車)
2階建て車の分も含めて8両分完了!

お次はモーター車!

床板の真ん中に、
モーターを取り付けていきます。

モーターホルダーをモーターに付けて、
そっと床板に付けてネジ止め!

本来ならこの前にモーターに配線を~~
はんだ付けしないといけなかったのですが~~!

そこは! せっかちのかたまりの私!(^_^;)

言わなくてもわかりますよね!
全部つけ終わってから後悔するのを(T_T)


モーターを外すのも面倒という事で!
そのまま配線しようとしたら!

床下機器が邪魔(-_-メ)

ハンダこて届かん(-_-;)

しぶしぶ床下機器のプレートを外し、
配線を取り付けました!

3両ね(+o+)

そのコードを今度は、
台車の集電版にハンダで取り付け!

これまた台車を取り付ける前に、
やっておかないとダメだったのですかね?

絶縁部分がプラスチック!
ハンダコテを当てすぎて!

見事に溶けた! (*_*)

台車が動かなくなるほどではないとしても、
ちょっと考えれば(+o+)

パーツを買いに行って、
交換したのは言うまでもありません(+o+)


はじめてやるから~~~!
まったく手探りだし~~~(^_^;)


何度! カツミ横浜店に通ったことか!

交通費が(+o+)



つづく    (^_^;)

前の10件 | 次の10件 HO模型製作 ブログトップ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。