SSブログ
鉄道模型運転会 ブログトップ

鉄道模型 U-TRAINS 京急600系ブルースカイトレイン!! [鉄道模型運転会]

鉄道模型 U-TRAINS 京急600系ブルースカイトレイン 


京急600 小.jpg


ついに買ってしまった!!

鉄道模型 U-TRAINS 京急600系の続きはこちら


連結シーンを撮影!! [鉄道模型運転会]



うまくいきますかどうか!
連結シーンを撮影します。


ふたたび吸盤アームを使用して!

こんどは斜め上から、
パンタグラフまで映るようにセットして、
レールの向こう側に車両ケースを置いて(壁のように)

そして撮影開始 (*^_^*)

コントローラーの横にカメラをセッティングして、
確認しながら操作していきます。

DCCというものを使用すれば、
なんなく!できるのでしょうが (^_^;)

これだけのために導入するのも (*_*)

Nケージでは使っているのですが、
デコーダーを組み込まないといけないし、
ポン付けじゃないし!

たまに誤作動するから、
ちょっと怖い面もあるので・・・・

とりあえず今回は・・・  手っ!!  <( `^ ´ )>


題材は、ロマンスカー!

6両と4両に分割して、
連結を撮影します。

まずは6両を走らせて、
6両目を画面中央で止めます!

そして4両を走らせて、
画面中央で連結して走り去っていく!

というのを撮影しました。


6両目を所定の位置で止めます。

止まったところで、
5両目のモーター車を(3両目?もモーター車ですが無視)
左手で傾けます。

なんでかというと~~~~!


そりゃ走って行ってしまうからですよ!! <( `^ ´ )>


傾けておけば走らないでしょ  えっへん!! <( `^ ´ )>


そしてお次は4両!
こいつが意外と不調で (*_*)

止めたら動かないことがたびたび!


レールを磨いたりしてその場をしのぎ、
コントローラーを操作!

思い通りになかなかいかず、
何度もチャレンジ!

うまくいったと思ったら、
連結器同士があっち向いたりこっち向いたり (*_*)

あげくにはロックできずに止まっちゃう!

スピードあげると不自然だし、
車体を傾けたら微妙に動いてしまったり、
後ろに窓があって、
影が落ちていたりと、
だんだんイライラしながら (-_- メ)

十何回やったところで!


   カチャッ!!!\ ( ◎o ◎ ) /!


連結成功!!! (*^_^*)


最後に自分の声が ( ー_ ー )!!


ついつい  よっし!! (^_^ メ)


ちゃんとビデオ止めたつもりが、
スイッチを押したと同時に声を上げてしまったので、
何秒の差で入ったのでしょうね (*_*)


MSE 模型 で検索してみてくださいね (*^^)v


まっそんなことは気にせず!
ほぼ思い通りの画像が取れたので、
満足して今日は終了!!


早く終わらせて帰るつもりが、
結局8時過ぎに (*_*)


敷設するより~~~時間のかかる~~~~


   かたづけ・・・・ ( ー_ ー )!!


家に帰ってもかたづけないといけないのに (T_T)


夕方5時ごろにはかたづけましょうね!


おかげで次の日も起きれなかった・・・・・


では、また

ビデオカメラで走行動画撮り! [鉄道模型運転会]



運転会のつづき~~~ (*^。^*)


無事敷設も完了して!
いよいよ編成物を載せていきます。

まずは4両を!

そして一周させてレールを再度確認!
お次はスピードアップ!

問題なしなので編成を伸ばしていきます。


10両も無事走行できたので、
いよいよ本題の動画をとる準備をします。

前日に買った、
吸盤の付いたアームを使用します。


これは将来?電車の前面展望を撮ろうと思い、
いろいろと探していたものです。

なかなかいいものが見当たらなくて、
某パソコン屋でいいものを見つけたのですが、
カメラを固定する部分が弱く、
ビデオカメラだとゆらゆらとしてしまいました。

ネットでいろいろ検索しているうちに、
よいものを発見!

レビューを見てもいい感じなので、
さっそく販売品を検索して、
カメラ量販店で在庫があるというので、
さっそく注文してみました。

夜な夜な量販店まで買いに行き、
さっそく開封して窓ガラスにペタ!

ビデオカメラを固定して!

   いいね~~~~ (*^。^*)


ちょっとの振動でもカメラが揺れない!


値段もいいから、
これでダメだったらどうしようかと (^_^;)

ということで、さっそく使用!


しか~~~し!


鉄道模型で使用すると!

上からしか撮れない (*_*)


ダメじゃん (-_-メ)

仕方ないから、
結局テーブルに直置き (*_*)


この吸盤の本来の目的は前面展望なので、

模型じゃないから・・・・・   (^_^メ)   フフフ  (^_^メ)


ひらきなおって次次!

ただ漠然とレールを敷いただけなので、
殺風景な中を淡々と走る車両たちを写し、
いろいろな場所で映してみました。


そして!

おつぎは!

連結シーンを撮ってみます (*^。^*)




つづきはまた~~~

模型運転会開催してきました。 [鉄道模型運転会]

今日は模型運転会開催してきました。


場所は、市内の公民館です。

2か月前に申請して、
抽選をするそうです。

月に3~4回をめどに、
土日の申請をしているのですが、

これがなかなか取れない(+o+)


最近は近隣の自治体が、
公共施設を減らしてしまったとかで、
利用者がこちらに来ていると言う事です。

6日の申請をして、
一日しか取れないこともあるのです(+o+)

キャンセルをギリギリまで待って、
やっと2日取れることもあるのですが、
なかなかそれも難しいです(@_@;)


どこか固定の場所がほっちい~~~(-_-;)

とまあそんなこんなで、
今日は、朝9時から夜10時までが取れたので、

朝一で行くぞ! とっ! 昨日は張り切っていたのですが\(^o^)/



起きてみたら~~~  8時半!!!(;一_一)


すんなりあきらめました(*_*)


のんびりとしたくして、
10時ちょっと前に出発!

公民館までは車で5分!


せっせと荷物を運んで~~~


  設営開始!!(*^。^*)


だいたい、1時間ぐらいで走るところまでにはなります。

広さはおおよそ・・・・わかんねえな(;一_一)


だいたい100人ぐらい入れる部屋です。  

HOの新幹線が16両フル編成で、
縦に2本並ぶかな~~~?


まっそんな感じの部屋です。


そこにテーブルを出して、
レールを敷設していきます。

ちなみに複線です、
今回は、10両編成分のレイアウトにしました、
いつもなら新幹線フル編成分と、
ヤードを7本ぐらい敷設します。

テーブルの状態があまりよくないので、
どうしてもレールが浮いてしまいます。

仕方が無いので、
木辺やら、厚紙を細切れにしたものをレールの下に置いて、
段差の調整をしていきます。

これをうまくやらないと、
車両によっては下を擦ってしまい、
脱線の原因となります。

Nゲージはこれで、
しょっちゅう脱線していました。

そしていよいよ運転開始!

フィーダーの向きや、
レールのつなぎの確認のため、
電気機関車を2両走らせます。

重量があるので、
線路の段差確認にももってこいです(*^。^*)

今回は無事ショートすること無く、
上下線を走らせることができました。



市役所さん! そろそろ机を!


   更新してくれ~~~~(@_@;)




続きはのちほど!  では(^-^)

鉄道模型運転会 ブログトップ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。