SSブログ

カツミ E217系製作!とりあえず完成!<その4> [HO模型製作]

いよいよ一両の車体が完了!

次に車体の下の部分を作っていきます。

つまり床の部分という事です。

通常床板と言われるものと、
電車の台車の付いている間に、
床下機器を付けていきます(電車の臓器?動かすもととなる)

こまかいパーツをネジで止めていくのですが、
部品一つ一つに種類があって、
取り付け位置と向きが決まっています。

これをちまちま間違えないように取り付けていきます。

床板より短い床板?
機器を取り付けるための物です。

そこに一つ一つ取り付けていきます。

ネジが小さいので、
ネジまわしは精密ドライバーのマグネット付きがお勧めです。

私はホームセンターで探して購入しました、
最近気が付いたのですが、
同じものが「イモン」さんでも売っていました!
やはりこれ以上細いもので、
マグネット付きは無いんでしょうか?

とにかくちまちまと取り付けていきます。

大きい部品は付けやすいのですが、
小さい部品が押さえるのが大変で、
少々苦労しました。

部品はホワイトメタルというもので、
とても柔らかくちょっと失敗すると簡単に曲がってしまいます。

ネジ止めするときに、
指の爪が当たっているだけで爪の跡が付いたりします。

細心の注意で取り付けていきます。

やっている途中で、
部品のネジ穴が埋まっていたり、
穴を穴を大きくしてしまったりと、
またまた悪戦苦闘の末なんとか完了!

そして床板と機器を合体!

そしてビス止め!

次にスカート(排障器ともいいます)
と呼ばれるものを借り止めします。

新幹線の先頭に着いているものを思い浮かべてくださいね
あんなにごっつくないですが(^o^)

そしていよいよ台車を組み立て!
枠と台車本体をビス止め、
そして車輪をはめ込み!

完了(^-^)

そして床板にビス止めします。

しかし!(*_*)

取り付け方がわからない(T_T)

どうすれば(T_T)

説明書見ても書いてない、
図面を見てもよくわからない、
ビス・スプリング・小さなプレート(集電用)・ブラ部品が2個!!

仕方ないから、今度の運転会の時に師匠たちに教えていただきましょう(^_^;)


という事で、
仮に車体と床板を合体させて、
台車の上に載せて!

とりあえず完成!

Nゲージと並べて(●^o^●)

むっふふ(*^。^*)

でも塗装を考えたら・・・・・


では、また



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。